生物

1/9ページ

メダカの季節到来

  • 2023.03.25

寒い冬も終わりいよいよ春の訪れ。 暖かい日が続きメダカの食欲が旺盛。 三色メダカ。楊貴妃系、ミユキ系。 今年は選別し追い込んでみようかな。 増えたら友達にもおすそ分けしようっと。

クワガタ幼虫お引越し

  • 2022.11.30

クワガタの幼虫の引っ越しをした。 今年は少なくて4頭+去年の繰り越し1頭の計5頭。 ボトル一本が妙に喰いが進んでいたが、他はいまいち。 まずは食痕の進んでいるボトルから交換。 劣化が進んでいるからサクサク、ボロボロと崩れる。 元気な幼虫が出てきた。 それに引き換え他の4本は中々掘れない。 まだ喰いが足りないのだ。 幼虫を傷つけないように気を付けながら慎重に掘り進める。 みんな小さめ。 1頭は3gく […]

ダイソー(100均)グッズでカブトムシを飼育する

  • 2022.08.07

ダイソーで手に入るグッズだけでカブトムシを飼育してみる。 購入したのは 飼育ケース ワイド飼育容器。一番大きいものにした。価格は500円 まず100円でないものからスタート。ま、ダイソーで手に入るんだからいいでしょう。 昆虫マット マットは一袋で2.5L。 この一袋で3センチくらい入った。2袋くらい用意した方がいいかもしれない。 いろいろ説明があるけど保水ジェルとか消臭ゼオライトとかよくわからない […]

オオクワガタ羽化する

  • 2022.07.29

ようやくオオクワガタのオスが羽化。 スタートは友人にもらったペアのオオクワガタ。 最初の年右も左もわからず、何とか産卵までこぎつけた。 しかし初めての年、蛹になれたのはいなかった。 2年目は蛹までいったけど羽化できたのは雌1頭のみ。 その次の年ようやくオスが生まれてきた。 あれは感動的だった。 去年はかなりのズボラ、ではなく「実験」で菌糸ブロックに多頭したらどうなるかやってみた。   結果は10匹 […]

カブトムシ捕獲!

  • 2022.07.27

東京でもカブトムシが取れるんだ。 しかも自転車で行ける距離www しかも高級住宅地と知られる地域。 夜と早朝に行った。 朝の5時ころも居たけど、夜10時くらいのほうがいる印象。 飛んでるのも何匹かいたし。 卵を産んだら元の公園に戻そう。 卵を産めばの話だけどね。

【オオクワガタ幼虫飼育】多頭飼育の菌床ブロック割り出しして中身確認!

オオクワガタの幼虫飼育を菌糸ブロックに直接投入してどうなるか? そもそもこの3500㏄のブロックに10匹は入れすぎ。 いくら冬で活動が緩慢になっているとしても、オオクワガタの幼虫は共食いするとも聞くしやばいかも。 前回1匹だけは生存確認した。   いたいた。 ブロックを解体しながら飼育ケースに移していった。 この塊には2匹。 しかしながら生存はこの3匹だけ。 10匹中7匹は☆になってしまったようだ […]

【オオクワガタ幼虫飼育】菌床ブロックで多頭飼育に挑戦!

  • 2022.02.13

去年生まれたオオクワガタの幼虫たち。 毎年生まれるのだけど菌糸瓶を調達するのもそれなりにお金がかかる。 オオクワガタは完全に趣味の領域なので当然家からの援助は無し! 今回はかなり邪道だと思われる菌糸ブロックに直接投入してどうなるのか見てみた。 購入したのはKBファーム AGブロック3500㏄ ここに割り出した幼虫と卵を直接入れてしまう。 どうなることやら 去年の秋。 ここに投入したのは幼虫が5頭。 […]

オオクワガタ幼虫飼育ボトルにキノコが生えた!

  • 2021.02.28

数年前から飼育しているオオクワガタ。毎年数匹の幼虫が産まれ、知り合いにあげたりして数を調整しつつ少しづつ増やしている。 オオクワガタの幼虫は朽ち木を食べて成長するのだけれど、最近のオオクワガタ幼虫飼育は菌糸瓶といって、ボトルの中におがくずなどを入れ栄養となる添加剤を混ぜて、そこにキノコの菌を巡らせたもので行うのが主流。 大体2~3か月で菌糸が食べられて減ったり劣化したりするので交換する、幼虫時期に […]

オオクワガタの幼虫を引っ越しさせる

  • 2021.02.13

オオクワガタの幼虫を引っ越しさせた。 これだけ聞くと時期的にも普通のことだけど、この幼虫は一昨年孵化して夏を一度通り過ぎてしまった。 同じ時期に産卵した兄弟たちは去年の夏に羽化している。 一匹だけ取り残されている。 去年の秋から蛹室らしきものを作りいつ蛹になるかと思っていたけど一向に変化なし。 知らず知らずのうちに羽化しているかもと思い露天掘りしたところ蛹どころかまだ幼虫状態。 さすがにこのままで […]

1 9